2017年11月26日日曜日
Android:チートツール 「game killer」
Androidのチートツール「game killer」
これだけは触れちゃいけないと思うツールなんですが
ネタもないので、ついに触れちゃいます 笑
「game killer」って何?
ググってくださいww(日本でも使い方に触れてる人はいないと思います
まあ、使ってみるとPS、PCゲームとかでチートツールを使い慣れてる人には何の抵抗もないでしょう(英語ですけど屁でもないですよね
PS、PCゲームとかでチートツールの用途といえば
セーブデータを改ざんしてアイテムのやステータス等を変更する
けどこの「game killer」というアプリ単体でそれをするには、細かくデータを解析できないのでちょっと無理があります
よってこれで何をするかといえば、単純にお金を増やしてしまおう!
つまりゲームアプリ内でしょっしゅう変動のあるゲームマネー、アイテム数を変動させるツールです
使い方をYouTubeで参考にしてください
注意※サーバーが関わるアプリでチートして垢BANになっても俺は責任持たないからね
とくにパワプロ、パズドラとかの類はやめたほうがいいです。
てかとっくに対応されています 笑
使えるのは、GTA、ギャングスター、Reckless Racing 2、AVP、
、、、以下略
■使い方:利用アプリ:Reckless Racing 2(動画参考
1、game killer 起動
※一旦、起動させるとなかなか終了しないので使い終わったらアンインストールするといいです(apkだけどっかに保存
2、Reckless Racing 2 起動
3、キャリアモードで所持金(1299)を増やして覚えておく (動画参考
4、左上の歯車をタップ
5、item1のとこに所持金「1299」と打って検索→「AUTO IDENTIFY」を選択
6、ここで16進数がヒットすれば、そのまま戻る(動画参考
※何もヒットしない場合は、所持金の数値を変更する
つまりゲームプレイで増やしてみる→項目4から繰り返す
7、またキャリアモードをプレイして所持金を増やして、その数値を覚える(動画参考
8、左上の歯車をタップ
9、動画の02:28を参考)
項目6で表示した状態が残ってるが、そこのitem1のとこに現所持金の
数値を打って検索する
10、すると項目6で表示してた複数の16進数の中から変動のあった
16進数だけがピックアップされます
注目※これは項目4~6ができていないと尚更、ピックアップはできません。
11、ピックアップされた16進数をタップする
12、value(値)の数値を9999999...いっぱい打ってください→OK
13、他にも16進数があったら全部、同じようにする
14、終わったらgame killerから戻る
15、すると、あら不思議!所持金がいっぱいになっています
※ただ、、、、アプリによって何かアクションを起こさないとアプリの数値が変動しない場合があります。
以上です
あ、、、いい忘れましたがRoot化は必須です
Chrome : 音声検索がオフになってます 【解決方法】
Google Chromeの検索にはマイクマークが表示されています
つまりあのマークをクリックすると音声で
検索することができます
そこでマイクをクリックしたとき上段に
「許可と拒否」の選択が表示されることがあります
その時に誤って拒否を選択してしまい、
音声検索ができなくなった!
という話をたまに耳にします
↓その解決法ですが公式ヘルプにも書かれています↓
【サイトによるカメラとマイクへのアクセスを許可する】
ただ、詳細項目で最後の肝心なとこが書いてないので補足
補足:赤丸の例外の管理をクリックをします
マイクの拒否をしてるとこんな↓の表示がでます
そこに表示されてる中の赤丸に似たURLを削除してください
URLバーの X 印を押せば削除できます
そして右下の完了を押して終わりです
そのあとGoogle検索のマイクをクリックすると、改めて許可を求められるので今度こそ間違いないように選択してください
以上
つまりあのマークをクリックすると音声で
検索することができます
そこでマイクをクリックしたとき上段に
「許可と拒否」の選択が表示されることがあります
その時に誤って拒否を選択してしまい、
音声検索ができなくなった!
という話をたまに耳にします
↓その解決法ですが公式ヘルプにも書かれています↓
【サイトによるカメラとマイクへのアクセスを許可する】
ただ、詳細項目で最後の肝心なとこが書いてないので補足
補足:赤丸の例外の管理をクリックをします
マイクの拒否をしてるとこんな↓の表示がでます
そこに表示されてる中の赤丸に似たURLを削除してください
URLバーの X 印を押せば削除できます
そして右下の完了を押して終わりです
そのあとGoogle検索のマイクをクリックすると、改めて許可を求められるので今度こそ間違いないように選択してください
以上
2017年11月21日火曜日
Windows10:画面が一瞬ブラックアウトになる人は参考
追記:2018.6.23
解決で完結しましたが内容はいちばん下に書いています。
----------------------------------------------- この一瞬ブラックアウトになるタイミングなんだが我が家のパソコンの場合
・Chromeでwebや動画を見てる
※↑現象:ブラックアウト、Chrome自体が乱れる+色が変になる
・動画プレーヤー(GOM、MPCなど)でアレをみてるとき
※↑現象:ブラックアウト、フリーズ、強制終了
こういう条件下で上の現象が起きる
それ以外では殆どブラックアウトにならない!
あとイベントビューアでエラーを確認すると
dwm.exeとnvlddmkmのエラーがいっぱい\(^o^)/
この事から考えたら原因はまずグラボ関係を疑って間違いないのかな?
因みにブラックアウトが頻発したのはWindows10をWindows7から10にアプデではなくてクリーンインストールしてからだ
Windows7からWindows10にアプデの頃は「ディスプレイドライバーの応答停止と回復」が頻発していた
逆にWindows10をクリーンインストールしてから「ディスプレイドライバーの応答停止と回復」はまったく出ない、代わりに一瞬ブラックアウトww
ほんとNVIDIA死ねやと思ったわw
それはさておき、そのあと色々ググってあらゆる事を試した
・NVIDIAコントロールパネルから構成の設定
・PCの電力関係
・グラボドライバの最新、過去の入れ替え
・過去のグラボドライバの掃除
・・・・他多数
↑↑これらググったら真っ先にヒットするものばかり
結果!まあどれを試しても見事に解決しなかったわ('∀`) '`,、'`,、
そんで数日前に海外サイトの掲示板をみたら「この現象はマルチディスプレイの環境でよく起きるらしい」と書いてあった
うちのPCの場合だと現状、グラボのD-subとDVI-Dを使って2つのディスプレイに出力している
これが原因?終わってるやん
だがそこでふと思った!
そういえばカードスロットがもうひとつ空いてたな~そっちにグラボをハメてみようかな💡
結果:無駄な足掻きだった 💦
そんで「この現象はマルチディスプレイの環境でよく起きるらしい」というのをヒントに深く探っていったらついに見つけましたわ!
一瞬ブラックアウトが100%解決するというわけではないが90%くらい激減する方法がww
実際、このブログを書いてる間もまったくChromeの不具合がない(平和)
とりあえず方法は書くけど自己責任でおなしゃす
方法はこのサイトを見てやってください(雑ww
■レジストリ編集でdwm.exeの設定を変更する
http://did2memo.net/2014/06/12/dwm-exe-crash-multiple-display/#dwmexe
この方法で我が家のPCはうざいブラックアウトの呪縛から解き放たれた
ただ!フリーズがちょっと増えたwwPCスペックがしょぼいからかもしれんな
注意!駄目だったときのために復元ポイント作成は忘れんようにな
追記、以後GOMプレーヤでエロをみまくってもまったくブラックアウトにならなくなりました!
--------------------------------------------------
Windows10:画面が一瞬ブラックアウトになる人は参考(完結)
2018.6.23
これを書いている時点でとっくに解決してるんで書いときます。
グラボ:NVIDIA GT740
↓こんな感じになっています
そもそも2つのディスプレイ自体HDMIには対応していなくてDVI-DとD-Subでマルチ画面を運用していました
その上で前の方法でブラックアウトの呪縛から解き放たれた代わりに稀にフリーズが起きていました。
その後、やったことはDVI-Dとして使用しているディスプレイはそのままでD-SubディスプレイはD-SubからHDMIに変換して使うことでこの一年まったくエラーも出ずに完全に解決しました。
わかりますかね?
黒い変換器から出てる白い線が出力になります
こんな感じにやってエラーが出なくなりました
そして最近になってWindows10 32bitから64bitにしてみましたがやっぱりディスプレイ関係のエラーは出なくなりました。
以上
解決で完結しましたが内容はいちばん下に書いています。
----------------------------------------------- この一瞬ブラックアウトになるタイミングなんだが我が家のパソコンの場合
・Chromeでwebや動画を見てる
※↑現象:ブラックアウト、Chrome自体が乱れる+色が変になる
・動画プレーヤー(GOM、MPCなど)でアレをみてるとき
※↑現象:ブラックアウト、フリーズ、強制終了
こういう条件下で上の現象が起きる
それ以外では殆どブラックアウトにならない!
あとイベントビューアでエラーを確認すると
dwm.exeとnvlddmkmのエラーがいっぱい\(^o^)/
この事から考えたら原因はまずグラボ関係を疑って間違いないのかな?
因みにブラックアウトが頻発したのはWindows10をWindows7から10にアプデではなくてクリーンインストールしてからだ
Windows7からWindows10にアプデの頃は「ディスプレイドライバーの応答停止と回復」が頻発していた
逆にWindows10をクリーンインストールしてから「ディスプレイドライバーの応答停止と回復」はまったく出ない、代わりに一瞬ブラックアウトww
ほんとNVIDIA死ねやと思ったわw
それはさておき、そのあと色々ググってあらゆる事を試した
・NVIDIAコントロールパネルから構成の設定
・PCの電力関係
・グラボドライバの最新、過去の入れ替え
・過去のグラボドライバの掃除
・・・・他多数
↑↑これらググったら真っ先にヒットするものばかり
結果!まあどれを試しても見事に解決しなかったわ('∀`) '`,、'`,、
そんで数日前に海外サイトの掲示板をみたら「この現象はマルチディスプレイの環境でよく起きるらしい」と書いてあった
うちのPCの場合だと現状、グラボのD-subとDVI-Dを使って2つのディスプレイに出力している
これが原因?終わってるやん
だがそこでふと思った!
そういえばカードスロットがもうひとつ空いてたな~そっちにグラボをハメてみようかな💡
結果:無駄な足掻きだった 💦
そんで「この現象はマルチディスプレイの環境でよく起きるらしい」というのをヒントに深く探っていったらついに見つけましたわ!
一瞬ブラックアウトが100%解決するというわけではないが90%くらい激減する方法がww
実際、このブログを書いてる間もまったくChromeの不具合がない(平和)
とりあえず方法は書くけど自己責任でおなしゃす
方法はこのサイトを見てやってください(雑ww
■レジストリ編集でdwm.exeの設定を変更する
http://did2memo.net/2014/06/12/dwm-exe-crash-multiple-display/#dwmexe
この方法で我が家のPCはうざいブラックアウトの呪縛から解き放たれた
ただ!フリーズがちょっと増えたwwPCスペックがしょぼいからかもしれんな
注意!駄目だったときのために復元ポイント作成は忘れんようにな
追記、以後GOMプレーヤでエロをみまくってもまったくブラックアウトにならなくなりました!
--------------------------------------------------
Windows10:画面が一瞬ブラックアウトになる人は参考(完結)
2018.6.23
これを書いている時点でとっくに解決してるんで書いときます。
グラボ:NVIDIA GT740
↓こんな感じになっています
そもそも2つのディスプレイ自体HDMIには対応していなくてDVI-DとD-Subでマルチ画面を運用していました
その上で前の方法でブラックアウトの呪縛から解き放たれた代わりに稀にフリーズが起きていました。
その後、やったことはDVI-Dとして使用しているディスプレイはそのままでD-SubディスプレイはD-SubからHDMIに変換して使うことでこの一年まったくエラーも出ずに完全に解決しました。
わかりますかね?
黒い変換器から出てる白い線が出力になります
こんな感じにやってエラーが出なくなりました
そして最近になってWindows10 32bitから64bitにしてみましたがやっぱりディスプレイ関係のエラーは出なくなりました。
以上
2017年11月1日水曜日
MEGA:ダウンロード超過の回避方法
IPアドレスを変更すればいいだけなんやで。。。。
パソコンで変更するのはややこしいと思った人は
ルーターのリセットか再起動すればいいですやん
ルーターってなに?って思ったらググれ!
以上
2017年10月22日日曜日
Twitter:タイムラインの表示が数時間前までしか表示されない件
「あ~タイムラインが途中までしか表示してへんやんけ」
上の場合8時間前(苦笑)ここまでしか見れんねん(´ω`)
「なんなん?バグかな?」
こういうの今まで何度もあった
でもこれって大抵はバグでもなく実は普通なんよ
たまにTLが2件しか見えない時もあるがその場合は再読込するか「トップに戻る」のとこで待機してると自動で表示しだすときもある
※ブラウザ:Chrome
※アプリだと引っ張れば更新される
異常にTL件数が少なくて更新もされないならそれはバグだと思うが大抵は更新するか時間が経てば表示される
ただかなりのアクティブな人数のフォロー(フォロワーは関係ない)をしている場合は数時間後までしか見れないというのは当然やで(*^艸^)
なぜならTwitterではタイムラインの新着3200件までしか表示できないんよw
3200件なんて少ないよww
そして、その3200件の中にはミュートしてるフォロー者のツイートも含まれてるはずww
「俺7000人フォローしてるけど流れてるの数十人だぜ!なのにTLが5時間前までしか表示されねえ」ってのは数十人以外のツイートが見えてないから5時間前までしか表示されねえ?バグなのか?って思ってしまうわけだわw
理解できたと思うけどTwitterのタイムラインが少ないという原因はそういうこと!
------------------------------------------------------------
ここから余談だけど
タイムラインが表示されない場合の対処とかで
ブラウザキャッシュのクリア、Twitter再ログインなどあるけど
それは確実にTLが表示されることが前提なんよ。
つまりブラウザのTwitterタイムラインの読み込みが遅いだけってことよ
だからブラウザをクリアにするわけ。
『タイムラインが表示されない場合の対処』でも解決できない時は最初に書いたことが原因だと思うから諦めた方がいいよ(゚∀゚)b
こんなん嫌だ!って思ったらミュートにしてる奴のフォローを外しとけww
以上
2017年10月19日木曜日
xbox360 画面設定で1080iが選択できない件
xbox360の画面設定を1080pにして戻そうとしたら1080iがグレーになって選択できなくなってしまった(苦笑)
キャプチャカード:DC-HC1(古いやつw
【HDMIキャプチャ解像度】1920x1080(1080i フルHD)1280x720(720P)720x480(480P)
出力先:アマレコTVx他ディスプレイ(HDMI:1080p)
マルチモニタ
解決方法
キャプチャカードのDC-HC1は1080iでしか映せない(1080pは無理)
なのでxbox360側の画面設定で1080i/1125i(D3)を選択する必要がある
とりあえずD3を有効にしなきゃいけないので有効にするためには↓
テレビやレコーダーにHDMI→コンポジットのみで接続する
※テレビやレコーダーがD4とD5対応の場合
※(D4はD3も対応してる)(D5はD3も対応してる)
その時、本体から他のディスプレイとかにもHDMI接続(マルチ接続)してる場合は必ず外しておく!
その状態で本体を再起動させてコントローラーYボタンを押しながら右トリガーを引いてるとまた再起動になる。
そして画面設定を確認すると「1080i/1125i(D3)」が有効になるので選択してやる
これで解決なんだがそれ以降は画面設定を弄らないw
一応、以下環境とアマレコの設定
Windows7
Intel Core2 Duo E8500
メモリ4GB(3GB)
グラボ:GT740
アマレコの設定
この環境と設定でうちの低スペPCではBandicamで録画してても、さほど重くもならずにサクサク動きますわ(^o^)
D1:480i
D2:480p
D3:1080i
D4:720p
D5:1080p
余談:ゲームをPC画面に映しだす上で大半はアマレコTVを使ってると思う
ところがそのアマレコで録画すると画質がちょっと汚い(ノイズがはいったりそんな感じ)
だからアマレコTVで映し出してしてBandicamでキャプ録画がする人が多いと思う
でもよくよく考えたら今はBandicamでもゲームを映し出して録画したほうがPCに負担がかからない
ぶっちゃけその方がいいです。
ただ画質をきめ細かく設定したい人はアマレコTVを使うのが正解!(でも録画はイマイチ)
因みにアマレコTVとBandicamの場合、間違いなくBandicamの方が軽いし処理も速いんやで!
まあそんなに気にするほどの差やないけどねw
以上
キャプチャカード:DC-HC1(古いやつw
【HDMIキャプチャ解像度】1920x1080(1080i フルHD)1280x720(720P)720x480(480P)
出力先:アマレコTVx他ディスプレイ(HDMI:1080p)
マルチモニタ
解決方法
キャプチャカードのDC-HC1は1080iでしか映せない(1080pは無理)
なのでxbox360側の画面設定で1080i/1125i(D3)を選択する必要がある
とりあえずD3を有効にしなきゃいけないので有効にするためには↓
テレビやレコーダーにHDMI→コンポジットのみで接続する
※テレビやレコーダーがD4とD5対応の場合
※(D4はD3も対応してる)(D5はD3も対応してる)
その時、本体から他のディスプレイとかにもHDMI接続(マルチ接続)してる場合は必ず外しておく!
その状態で本体を再起動させてコントローラーYボタンを押しながら右トリガーを引いてるとまた再起動になる。
そして画面設定を確認すると「1080i/1125i(D3)」が有効になるので選択してやる
これで解決なんだがそれ以降は画面設定を弄らないw
一応、以下環境とアマレコの設定
Windows7
Intel Core2 Duo E8500
メモリ4GB(3GB)
グラボ:GT740
アマレコの設定
この環境と設定でうちの低スペPCではBandicamで録画してても、さほど重くもならずにサクサク動きますわ(^o^)
D1:480i
D2:480p
D3:1080i
D4:720p
D5:1080p
余談:ゲームをPC画面に映しだす上で大半はアマレコTVを使ってると思う
ところがそのアマレコで録画すると画質がちょっと汚い(ノイズがはいったりそんな感じ)
だからアマレコTVで映し出してしてBandicamでキャプ録画がする人が多いと思う
でもよくよく考えたら今はBandicamでもゲームを映し出して録画したほうがPCに負担がかからない
ぶっちゃけその方がいいです。
ただ画質をきめ細かく設定したい人はアマレコTVを使うのが正解!(でも録画はイマイチ)
因みにアマレコTVとBandicamの場合、間違いなくBandicamの方が軽いし処理も速いんやで!
まあそんなに気にするほどの差やないけどねw
以上
2017年10月14日土曜日
TwitterのDMに送られてきた動画を保存する方法(PC)新追記.2017.10.14
追記:2017.10.14
今月末にもついっぷるが終了するようなので新しい方法を教えます!
※ちなみにChrome拡張でDM動画を保存する方法があったが今は使えません
準備
ブラウザChromeの拡張に動画ゲッターを仕込む
動画ゲッター
http://www.douga-getter.com/install.html
方法
①Twitterログイン
②Tabtterログイン(かなり軽量です(*^^*)
※Twitterでログイン(無料)
http://f.tabtter.jp/
③DMタブ選択
④DMに送られてきた動画をクリック
⑤DM動画のダウンロード
方法1:動画が大きくなったら右下の赤丸でダウンロード
今後この方法が使えなくなる可能性もあるのでその場合は方法2↓
方法2:動画が大きくなったらChrome拡張の動画ゲッターをクリック
・動画ゲッターアイコンの反応が鈍い場合はマウス右クリック→「動画が見つかりました」で処理する
・それでも鈍い場合はリロードして試してみる
⑥任務完了
--------------------------------------------------------
準備
ブラウザChromeの拡張に動画ゲッターを仕込む
動画ゲッター
http://www.douga-getter.com/install.html
方法
①Twitterログイン
②ついっぷるログイン
http://twipple.jp/
③DMタブ選択
④DMに送られてきた動画を2度クリック
⑤動画が大きくなったらChrome拡張の動画ゲッターをクリック
⑥対象DM動画をダウンロード
以上
今月末にもついっぷるが終了するようなので新しい方法を教えます!
※ちなみにChrome拡張でDM動画を保存する方法があったが今は使えません
準備
ブラウザChromeの拡張に動画ゲッターを仕込む
動画ゲッター
http://www.douga-getter.com/install.html
方法
①Twitterログイン
②Tabtterログイン(かなり軽量です(*^^*)
※Twitterでログイン(無料)
http://f.tabtter.jp/
③DMタブ選択
④DMに送られてきた動画をクリック
⑤DM動画のダウンロード
方法1:動画が大きくなったら右下の赤丸でダウンロード
今後この方法が使えなくなる可能性もあるのでその場合は方法2↓
方法2:動画が大きくなったらChrome拡張の動画ゲッターをクリック
・動画ゲッターアイコンの反応が鈍い場合はマウス右クリック→「動画が見つかりました」で処理する
・それでも鈍い場合はリロードして試してみる
⑥任務完了
--------------------------------------------------------
準備
ブラウザChromeの拡張に動画ゲッターを仕込む
動画ゲッター
http://www.douga-getter.com/install.html
方法
①Twitterログイン
②ついっぷるログイン
http://twipple.jp/
③DMタブ選択
④DMに送られてきた動画を2度クリック
⑤動画が大きくなったらChrome拡張の動画ゲッターをクリック
⑥対象DM動画をダウンロード
以上
BIGLOBEスマホ 2台目のスマホ購入方法
まず基本的にBIGLOBEスマホではひとつのIDにつき端末は1台1SIMしか持てないという事を教えておきます
※BIGLOBE会員の場合
■機種変更について
BIGLOBEスマホに機種変更というのはない
では次のスマホにする時はどうやって?ということになるが考えるまでなく難しくはない
BIGLOBEスマホはアシストパックの2年縛りの契約なんで2年経てば違約金は発生しない
その後はWEBや電話からでも申込...いや電話が無難です
電話番号は変えたくないのでSIMはそのままで新しいスマホを申し込めばよい
ただ端末によってSIMの大きさが違うことがあるのでその事は忘れちゃいけない
※アシストパック=端末の分割をアシストするよって意味(2年後自動終了)
因みに端末を購入して1年間、新たな端末は契約できない
■ここから参考にしてほしい点(少し裏技含)
>因みに端末を購入して1年間、新たな端末は契約できない
1年経てば新し端末+SIMを契約できる
ただその場合、前の端末のアシストパック解約して違約金を払うか
解約ぜずに新たに契約するアシストパックと旧アシストパック代金を並行して月々払っていくかの選択になる
>因みに端末を購入して1年間、新たな端末は契約できない
前契約から1年未満の人がWEBから申込を試した時、支払い方法がクレジットの人は契約できるらしいが口座振替の人は契約できない
その時、口座振替の人は諦めるだろうがどうしても使いたい端末だったら諦めたくないよな!
そういう時はシェアSIM追加から申込しよう!
シェアSIMとは簡単にいうといま使ってるSIMとシェアSIMを共有して使う
つまりSIMが2枚になり通信容量を共有するというもの
※同じ電話番号が2つということではないw
それをすることによって料金コストを下げられるわけだな
詳しくは↓
BIGLOBEシェアSIM
BIGLOBEシェアSIMを使うことで前契約から1年未満の人がこのシェアSIM追加する過程で新たな端末を契約することができるんやで!
ただ契約の後、新旧アシストパックの料金は並行して払っていかなアカンよ(当然!)
■BIGLOBEシェアSIM追加方法(BIGLOBE会員)
マイページ → モバイル契約情報 →
→ BIGLOBE LTE・3G → シェアSIMカード数 → 追加
BIGLOBEスマホ
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/
以上
※BIGLOBE会員の場合
■機種変更について
BIGLOBEスマホに機種変更というのはない
では次のスマホにする時はどうやって?ということになるが考えるまでなく難しくはない
BIGLOBEスマホはアシストパックの2年縛りの契約なんで2年経てば違約金は発生しない
その後はWEBや電話からでも申込...いや電話が無難です
電話番号は変えたくないのでSIMはそのままで新しいスマホを申し込めばよい
ただ端末によってSIMの大きさが違うことがあるのでその事は忘れちゃいけない
※アシストパック=端末の分割をアシストするよって意味(2年後自動終了)
因みに端末を購入して1年間、新たな端末は契約できない
■ここから参考にしてほしい点(少し裏技含)
>因みに端末を購入して1年間、新たな端末は契約できない
1年経てば新し端末+SIMを契約できる
ただその場合、前の端末のアシストパック解約して違約金を払うか
解約ぜずに新たに契約するアシストパックと旧アシストパック代金を並行して月々払っていくかの選択になる
>因みに端末を購入して1年間、新たな端末は契約できない
前契約から1年未満の人がWEBから申込を試した時、支払い方法がクレジットの人は契約できるらしいが口座振替の人は契約できない
その時、口座振替の人は諦めるだろうがどうしても使いたい端末だったら諦めたくないよな!
そういう時はシェアSIM追加から申込しよう!
シェアSIMとは簡単にいうといま使ってるSIMとシェアSIMを共有して使う
つまりSIMが2枚になり通信容量を共有するというもの
※同じ電話番号が2つということではないw
それをすることによって料金コストを下げられるわけだな
詳しくは↓
BIGLOBEシェアSIM
BIGLOBEシェアSIMを使うことで前契約から1年未満の人がこのシェアSIM追加する過程で新たな端末を契約することができるんやで!
ただ契約の後、新旧アシストパックの料金は並行して払っていかなアカンよ(当然!)
■BIGLOBEシェアSIM追加方法(BIGLOBE会員)
マイページ → モバイル契約情報 →
→ BIGLOBE LTE・3G → シェアSIMカード数 → 追加
BIGLOBEスマホ
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/
以上
2017年10月1日日曜日
ZenFone3:SDカード → 内部ストレージ化の罠(追記あり)
2017.10.1 追記
最近になって気付いたのだがZenFone3がAndroid7.0になってからなのかストレージの表示が変わったよね
内部ストレージ→内部共有ストレージ
それだけです(笑)
あ、あとSDカードを内部ストレージ化する方法ですが以前に書いた方法でなくもっと簡単にできる方法があったようです。
でもやっぱりadbは必須です!
コマンドプロントで「adb shell sm set-force-adoptable true」と打ち込めばいいだけでした。
これで今後、新しいSDカードを突っ込むと今まで出なかったこの画面がでる感じですかね(多分)
ただ注意しなきゃいけないのが、どちらを選んでも内部ストレージ化なんです(苦笑)
つまり処理したあと他の端末に突っ込んでも恐らくSDカードが認識されずに写真などは他の端末に移せないよ
なので機種変更するときは予めGoogleバックアップとかフォトとかのクラウドに移動させとくことを忘れないようにね
うわあああ めんどくせ!って思ったらこの下の方法(内部化と外部を割っておく)でやっておくのも手段だよね
----------------------------------------------------
ZenFone3というのはAndroid6.0以降なので外部SDカードを内部ストレージ化をすることによってアプリや、そのアプリのデータを内部ストレージ化させたSDカードに保存?移動?できることはご存知だと思う
2ちゃんねるなんかでも出来たというコメントなどあったので俺も「これは間違いない!」と思った
でもZenFone3を購入してSDカードを内部ストレージ化させてとあるアプリを移動させてみると?
ん?
最近になって気付いたのだがZenFone3がAndroid7.0になってからなのかストレージの表示が変わったよね
内部ストレージ→内部共有ストレージ
それだけです(笑)
あ、あとSDカードを内部ストレージ化する方法ですが以前に書いた方法でなくもっと簡単にできる方法があったようです。
でもやっぱりadbは必須です!
コマンドプロントで「adb shell sm set-force-adoptable true」と打ち込めばいいだけでした。
これで今後、新しいSDカードを突っ込むと今まで出なかったこの画面がでる感じですかね(多分)
ただ注意しなきゃいけないのが、どちらを選んでも内部ストレージ化なんです(苦笑)
つまり処理したあと他の端末に突っ込んでも恐らくSDカードが認識されずに写真などは他の端末に移せないよ
なので機種変更するときは予めGoogleバックアップとかフォトとかのクラウドに移動させとくことを忘れないようにね
うわあああ めんどくせ!って思ったらこの下の方法(内部化と外部を割っておく)でやっておくのも手段だよね
----------------------------------------------------
ZenFone3というのはAndroid6.0以降なので外部SDカードを内部ストレージ化をすることによってアプリや、そのアプリのデータを内部ストレージ化させたSDカードに保存?移動?できることはご存知だと思う
2ちゃんねるなんかでも出来たというコメントなどあったので俺も「これは間違いない!」と思った
でもZenFone3を購入してSDカードを内部ストレージ化させてとあるアプリを移動させてみると?
ん?
は?
なめとんか?!という結果でした 苦笑
さて以下、画像含めてご覧ください
■まずSDカードを内部ストレージ化させる方法です
必須:PCにADB環境
:スマホのUSBデバッグON
1,コマンドプロント起動
2,以下を1行ずつ打ち込みEnter
adb shell
sm list-disks
sm partition disk:179,64 mixed 0
※ 179,64←機種によって変わるらしいので確認して変更するべし
※ 0←意味:
外部ストレージは0%でフォーマット、つまり100%内部ストレージ化する
例えば20だと外部ストレージが20%で80%が内部ストレージ化する
■試しにデレステを内部ストレージ化させたSDに移動させてみる
因みにZenFone3の場合、外部SDカードを内部ストレージ化させないとアプリの移動は出来ない
まず現ストレージ内だがSDカードを内部ストレージ化させると合計容量が増える
なめとんか?!という結果でした 苦笑
さて以下、画像含めてご覧ください
■まずSDカードを内部ストレージ化させる方法です
必須:PCにADB環境
:スマホのUSBデバッグON
1,コマンドプロント起動
2,以下を1行ずつ打ち込みEnter
adb shell
sm list-disks
sm partition disk:179,64 mixed 0
※ 179,64←機種によって変わるらしいので確認して変更するべし
※ 0←意味:
外部ストレージは0%でフォーマット、つまり100%内部ストレージ化する
例えば20だと外部ストレージが20%で80%が内部ストレージ化する
■試しにデレステを内部ストレージ化させたSDに移動させてみる
因みにZenFone3の場合、外部SDカードを内部ストレージ化させないとアプリの移動は出来ない
まず現ストレージ内だがSDカードを内部ストレージ化させると合計容量が増える
※例えば20%くらい外部ストレージとしてのこしておくと一番、下に外部ストレージが表示される
次がデレステの容量
合計 578MB
アプリ 70.24MB
データ 508MB
>使用させるストレージを変更→SDカード
>移動
>移動中ですわ
>SDカードに移動完了
>こんな感じ
>ストレージを確認してみる
>ん?
SDカード
合計容量29.24のうち115MBを使用中
115MBの詳細
1番上の画像を見てもらうと分かるが元のSDカードで既に44.05MBが使用中
115 - 44.05 = 70.95
70.95・・・・・
デレステのアプリ本体の容量が70.24
これでお分かりだと思うがアプリ本体しか移動はされない
肝心のシステム域のデータは移動されないという事になる
これって今までのAndroidのアプリの移動と何ら変わりはないという事になる
因みに白猫テニスでもやってみたが同様の結果だったがこっちはデータ容量の方が全体の数%しかないのでいいのだけどね(移動させたほうがいい)
今時の大容量アプリって殆どアプリ本体と別にアプリデータの方が大容量でしかも保存先がシステム域に保存されている
その大容量のデータがSDカードに保存、移動できないんではあんまり需要が感じられない
よって他のブログにも書かれてるような ↓
「SDカードを内部ストレージ化すればいっぱいアプリを入れられる」
ZenFone3ではそのようにはいかないという結論になる?
多分、端末の内蔵ストレージがいっぱいになればTHE ENDですわ 苦笑
※注意:内部ストレージ化させたSDカードにアプリを移動させてると更新ができない可能性がある(更新できなかったら一旦、端末内部ストレージに移動させてから更新すべし)
因みにモンストを内部ストレージ化させたSDカードにインストールさせて起動させると起動後のDLが出来なかった
■余談、つぶやき
あ、因みに他の端末だとSDカードの内部ストレージ化すればデータも移動できると聞いたが・・・・・・・絶対、嘘やろwww
でも確かに他端末だと「本体メモリとしてフォーマット」すると「データ移行」・・・一部移行ってのどっかのブログで見たがああああああああああ
ZenFone3にはないorz
格安の中では文句ないスペックなんでまあいいや
最後に最終的にSDカードの内部ストレージ化フォーマットは100%はやめて60%だけにした
40%は画像保存用に外部SDストレージとして活かすようにした
以上
次がデレステの容量
合計 578MB
アプリ 70.24MB
データ 508MB
>使用させるストレージを変更→SDカード
>移動
>移動中ですわ
>SDカードに移動完了
>こんな感じ
>ストレージを確認してみる
>ん?
SDカード
合計容量29.24のうち115MBを使用中
115MBの詳細
1番上の画像を見てもらうと分かるが元のSDカードで既に44.05MBが使用中
115 - 44.05 = 70.95
70.95・・・・・
デレステのアプリ本体の容量が70.24
これでお分かりだと思うがアプリ本体しか移動はされない
肝心のシステム域のデータは移動されないという事になる
これって今までのAndroidのアプリの移動と何ら変わりはないという事になる
因みに白猫テニスでもやってみたが同様の結果だったがこっちはデータ容量の方が全体の数%しかないのでいいのだけどね(移動させたほうがいい)
今時の大容量アプリって殆どアプリ本体と別にアプリデータの方が大容量でしかも保存先がシステム域に保存されている
その大容量のデータがSDカードに保存、移動できないんではあんまり需要が感じられない
よって他のブログにも書かれてるような ↓
「SDカードを内部ストレージ化すればいっぱいアプリを入れられる」
ZenFone3ではそのようにはいかないという結論になる?
多分、端末の内蔵ストレージがいっぱいになればTHE ENDですわ 苦笑
※注意:内部ストレージ化させたSDカードにアプリを移動させてると更新ができない可能性がある(更新できなかったら一旦、端末内部ストレージに移動させてから更新すべし)
因みにモンストを内部ストレージ化させたSDカードにインストールさせて起動させると起動後のDLが出来なかった
■余談、つぶやき
あ、因みに他の端末だとSDカードの内部ストレージ化すればデータも移動できると聞いたが・・・・・・・絶対、嘘やろwww
でも確かに他端末だと「本体メモリとしてフォーマット」すると「データ移行」・・・一部移行ってのどっかのブログで見たがああああああああああ
ZenFone3にはないorz
格安の中では文句ないスペックなんでまあいいや
最後に最終的にSDカードの内部ストレージ化フォーマットは100%はやめて60%だけにした
40%は画像保存用に外部SDストレージとして活かすようにした
以上
2017年9月10日日曜日
Googleドライブのアプリが終了するようです:WindowsとMAC
Googleドライブのアプリが2018年3月12日に終了するようです
とはいえGoogleドライブ(鯖)そのものが消滅するわけではなく単純にWindowsとMACで使われてる「Googleドライブのアプリ」が終わり新たに「バックアップと同期」というアプリになるようだ
※AndroidとiPhoneとかのアプリは健在
なので万が一、PCアプリが終わる2018年3月12日以降まで放っておいてもGoogleドライブ内のデータは消えないと思う
よって巷で騒がれてるように「Googleドライブが終了するから早くデータを移行しなきゃ!」とかのツイートやブログに焦らされないようにしような(^^)
終了するのは同期をするためのアプリが変わるだけですわwww
だから当然、パソコンに保存されてるデータも消えないしGoogleドライブ内も現状維持のままなわけですわ( ´_ゝ`)
■ということで暇だったら今するべきことは(暇だったらやで(´∀`)ノ
Googleドライブ(PC)のアプリを「バックアップと同期」というアプリにインストールし直しておこうか!
方法は難しくない!
1,Googleドライブ(PC)のアプリをアンインストール
2,バックアップと同期のダウンロードのページへ行ってDL→インストールする
3,アカウントとPW記入してあとはGoogleドライブの時と変わらない
注意:PC内のGoogleドライブに設定してたフォルダが別のドライブにある場合(別のドライブから同期)、インストールする過程で「マイドライブをこのパソコンに同期」のチェックは外しておく
☑チェックしたままだとPC内のGoogleドライブフォルダとは別にもうひとつメインドライブにGoogleドライブのフォルダが増えることになります 笑
あとは同期が終わるまで静かにお待ち下さい。
以上
とはいえGoogleドライブ(鯖)そのものが消滅するわけではなく単純にWindowsとMACで使われてる「Googleドライブのアプリ」が終わり新たに「バックアップと同期」というアプリになるようだ
※AndroidとiPhoneとかのアプリは健在
なので万が一、PCアプリが終わる2018年3月12日以降まで放っておいてもGoogleドライブ内のデータは消えないと思う
よって巷で騒がれてるように「Googleドライブが終了するから早くデータを移行しなきゃ!」とかのツイートやブログに焦らされないようにしような(^^)
終了するのは同期をするためのアプリが変わるだけですわwww
だから当然、パソコンに保存されてるデータも消えないしGoogleドライブ内も現状維持のままなわけですわ( ´_ゝ`)
■ということで暇だったら今するべきことは(暇だったらやで(´∀`)ノ
Googleドライブ(PC)のアプリを「バックアップと同期」というアプリにインストールし直しておこうか!
方法は難しくない!
1,Googleドライブ(PC)のアプリをアンインストール
2,バックアップと同期のダウンロードのページへ行ってDL→インストールする
3,アカウントとPW記入してあとはGoogleドライブの時と変わらない
注意:PC内のGoogleドライブに設定してたフォルダが別のドライブにある場合(別のドライブから同期)、インストールする過程で「マイドライブをこのパソコンに同期」のチェックは外しておく
☑チェックしたままだとPC内のGoogleドライブフォルダとは別にもうひとつメインドライブにGoogleドライブのフォルダが増えることになります 笑
あとは同期が終わるまで静かにお待ち下さい。
以上
2017年9月7日木曜日
Zenfone3 デュアルSIM docomo+auのVOLTEの場合
Zenfone3 デュアルSIMって国内では3G+4Gでしか使えない
そして4G+4Gは使えないということになるんやって!
そんなもん知ってるわ!って人は静かに去って頂きたいw
因みに俺のスマホ画面
SIM1がDOCOMO :(3G+4G)
SIM2がauのVOLTE:(4G=LTE)
(画像参照①)
因みにこの状態のSIMの役割
SIM1は通話専用(3G)
SIM2はデータ通信専用(4G=LTE)
なのでzenfone3の場合VOLTEに対応してるのでSIM2(データ)は4GでSIM1は3G(通話)になりデュアルスタンバイが成立してSIM1とSIM2で通話が可能になる!
■そして次にSIMの役割を逆にする
SIM1はdocomo→通話専用(3G)
SIM2はVOLTE →データ通信(4G=LTE)
↓ ↓
SIM1はDocomo→ データ通信
SIM2はVOLTE → 音声呼び出し(通話)
こうなるとSIM1は4GでSIM2も4Gになり4G+4Gとなってデュアルスタンバイも不成立となりSIM2のVOLTEも晴れて消滅になりまーす
つまりこの状態だと使えるのはSIM1のDocomoのみになるってわけです!
なのでSIMがDocomoとauのVOLTEの2枚の時は画像参照①しかないってわけです!
以上
登録:
投稿 (Atom)