Windows10でbluetoothキーボードのペアリングが上手くいかねえ!
PINコード書けって表示したがキーボード側のPINなんか知るかいな!
とかで悩んだ人、ドライバの更新とかPCの再起動とかマニュアル通りの的はずれな無駄な情報の多いお助けブログ見るよりコレ見たほうがいいすよ
さて解決方法
てかWindows10にbluetoothキーボードを完璧に認識させる手順いくよ
1、Windows10の設定(左下のスタート→⚙設定)→デバイス→Bluetoothとその他のデバイス
2、Bluetoothキーボードの電源ON→PCに検出させるために【コンタクト】(←名称は違うかも)をON
3、PC側:さっき開いた【Bluetoothとその他のデバイス】の➕Bluetoothまたはそのほかのデバイスを追加をクリックする
4、デバイスを追加するが表示されたらBluetoothを選択する
※するとこんな画面が出る

5、キーボードを選択する
※するとこんな画面が出るんやな

↑ ↑
まず問題のシーンはここなんやな
キーボードのPINコードなんぞ知るわけがない!
なので取り敢えず数字を打ってみる(数字は簡単なのでいいんよ)

そして接続!
6、接続を押したら接続中になるので次にBluetoothキーボード側でさっき打った数字(1234)をポチポチと叩いてEnterを押す(Enterは重要w)
※因みにBluetoothキーボードがAndroid、iPhone、PCの3タイプが共用のキーボードタイプの場合はちゃんとPC用に切り替えておかなアカンねん(´・_・`)
7,上手く行けば接続完了してPC側にBluetoothキーボードが追加されます
8、お疲れ様でした!
と言いたいが場合によって、たまにというかよくあるんだがwwこの手順でも項目の4から進まない時があって一向にデバイスを追加できない時があります(逆に削除できないときもあるw)
ほんまWindows10は糞やねんww
そういう時の為の対処はちゃんと用意してますわ(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
他のお助けブログなら2ページ目とか次回とかマジ死ねやww
さて行きます。
■Bluetoothキーボードがなかなか認識されない場合
1、コントロールパネルを起動
左下のスタート(窓マーク)→W列のWindowsシステムツール→コントロールパネル
※コントロールパネルはスタート画面に追加しておこうな
方法:コントロールパネルを右クリックしてスタートにピン留めする

2、コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→デバイスとプリンタ→デバイスの追加
※ぶっちゃけカテゴリ表示だった場合、ハードウェアとサウンド→デバイスの追加でいいよ
3、Bluetoothキーボードの電源ON→PCに検出させるために【コンタクト】(←名称は違うかも)をON
4、するとBluetoothキーボードを検出して画像の水色のとこにキーボードのアイコンが表示される(水色のとこがエロいので自主規制👅)

5、キーボードを選択して次へ
6、キーボードのパスコードを入力してくださいの画面が表示される

7、テキトーに1234と書き込んで接続する
8、すると接続画面になるのでBluetoothキーボード側で1234とポチポチとキーを叩いてEnterをポチッとする
9、すると下の画面になってインスコ完了すれば晴れてデバイスも追加されてキーボードが100%使えるようになります!

というようにBluetooth機器の追加方法は2通りあるって事ですわ
最後にデバイスの削除方法!
もっかい言わせて!
ほんまWindows10は糞やなww
ぶっちゃけデバイスの削除方法は3通りもあります!
なんで3通りもあるねん!どんだけ方法の予備があるねんww
方法1:Windows10の設定(左下のスタート→⚙設定)→デバイス→Bluetoothとその他のデバイス→デバイス選択→削除
※悲報 ずっとデバイスを削除してます。。。PC再起動しても削除してます
方法2:コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→デバイスとプリンタ→デバイス選択→削除
※悲報 ずっとデバイスを削除してます。。。PC再起動してもデバイスがゾンビ化してます
方法3、左下のスタート(窓マーク)を右クリック→デバイスマネージャー→Bluetooth→お好きなデバイスを選択→デバイスのアンインストール
※朗報:ほぼほぼこれで解決しますwww
以上ですがご閲覧ありがとうございました
てかiPhoneとPCをBluetoothペアリングさせたとき、なんでPCのスピーカーから音が出んねん
Windows7では余裕に出てたのに・・・・ほんまWindows10は糞やなww
以上