とまあこんな状況になってしまった
単純な回線の不具合ならいいが、Android端末やPCの方は問題なく使える
iPhoneだけがたまに繫がるが回線がWiMAXや4Gに切り替えたあと家のWi-Fiに戻すとまた繋がらなくなる・・・
当然ルータの再起動や設定も弄り倒したが全然ダメでしたわ(無意味)
そこでふと気付いた
まさかiPhoneってプライベートIPがころころ変わってるんちゃうん?
※IPはプライベートIPとグローバルIPの2つある
グローバルIP :インターネットが使えるIPです
プライベートIP :グローバルIP から 複数のプライベートIPが振り分けられる
通常その複数のプライベートIPがPC、Android、iPhone、ゲーム機などに振り分けられているわけですわ
【例】
グローバルIP :221.211.96.xxx
↓ ↓
プライベートIP ↓ ↓
PC :192.168.111.1
Android:192.168.111.2
iPhone :192.168.111.3
ゲーム機:192.168.111.4
Wi-Fiの設定のところで確認してみるとIPの構成が自動になってて再接続すると何故か他の機器と競合してるIPに接続してしまう(コイツ馬鹿なのか
あ~面倒くせ~(๑•́ ₃ •̀๑)
仕方がないので「IPを構成」を手動にネットができるIPを固定にしてあげることでこの件は完全解決しました(^^)
■環境と状況
①ひかり電話ルータ:PR-400KI からの無線LAN(Wi-Fi)
②PR-400KI から有線 → PC
③PR-400KI から無線LAN(Wi-Fi)PC、Android、iPhone
④AndroidとPCのみWi-Fiでネットに繋がるがiPhoneだけが繋がらない
⑤iPhone:Wi-Fi、機内モード、端末の再起動、ネットワーク設定の削除で回線が繫がることもあるが4G、WiMAXなど他の回線に切り替わったあと再度、PR-400KIの回線に戻すと繋がらなくなる
■解決方法■iPhone6sの場合
1、不具合のあったWi-Fi回線でネットが出来る状態にする
※iPhone再起動とかWi-FiのオンオフでたまにネットができるWi-Fiが対象やねん
2、ネットが出来る状態になったら
iPhoneの設定 → Wi-Fi → Wi-Fi名 をタップする
3、その画面をスクショするねん
もしくはIPアドレス、サブネットマスク、ルータの数字をメモる
これで準備完了

4、iPhoneの設定 → Wi-Fi → Wi-Fi名
5、「IPを構成」を自動から手動にする
6、前でメモったIPアドレス、サブネットマスク、ルータの数字を打ち込んでいく
7、保存
これでプライベートIPは固定になりWi-Fiが途切れることもなく確実に回線に繋がるようになります
注意:グローバルIPを吐き出しているルータを再起動したりすると、もしかしたら再設定が必要かもしれませんw
以上